【オリジナルキャラクター】

メールマガジン/バックナンバー

こんにちは! デザインこねこの長嶺喜和です。

本格的に寒い時期になってきましたね。
先日また、市民農園へ行ってきました。オクラはもう終わりで、残った実から種子を取ろうと思っています。ミニトマトはまだ採れています。かぼちゃのツルと絡まり、もじゃもじゃになってしまっているので少し片付けました。

その際落ちた、まだ青いミニトマトは持ち帰り、絵画教室アトリエ・コネコのモチーフに持って行きました。
それでも余ったものは、家でピクルスにしました。食べるのが楽しみです。

【オリジナルキャラクター】

近年、マスコットキャラクターを目にすることが多いと思いませんか?

テレビ番組や、お菓子などの商品、LINEなどのSNSなど、自社で独自性のあるキャラクターを展開する、企業や商品・サービスが多いと思います。

オリジナルのキャラクターは、自社だけのものなので、有効活用しやすくなりますし、多くの媒体で活躍します。

例えばチラシなどの広告で用いるというのも一般的ですが、今の時代の場合、やっぱりSNSにおいて有効利用できると思います!

SNSの発達で、あらゆる場面にキャラクターが登場するようになっており、企業とユーザ、商品とユーザーとの、
メッセージのやりとりには欠かせない存在となっています。

例えば、テレビのアニメ番組のキャラクターとLINE友達登録をしている場合、放送の前に必ずLINEが届き、あらすじを教えてくれます。視聴忘れを防ぐためです。

受け取った側は、キャラクターからの発信なので、「かわいいな」という気持ちがして、嫌な気分はせず、とても好意的に感じると思います。

弊社の場合の「それいけ!こねこマン」

弊社でも、「こねこマン」という、キャラクターを作って運用しています。(私が絵を描いています。)

最初は、「それいけ!こねこマン」という、新人デザイナーがデザイン会社で奮闘する、という設定の2コマ漫画を作り、小さな冊子にまとめ、営業資料とともに営業先へ郵送をしていました。

すると、最初の商談時に、こねこマンの小さな冊子について、お褒めの言葉をいただくことが多かったのです。

「なんか気になった」「猫が好きなので」「キャラクターを作りたい」など、感想は様々だったのですが、他社との差別化になり、まじめな営業資料と組み合わせることで、会社の側面的な部分も感じ取っていただいたのかなと、効果を実感しています。
その後、「こねこマン」は動画となり、YouTubeで発信を続けています。

本日11/30(wed)、
新作【こねこマンのクリスマス】が公開いたしました!

動画の時間は約6分、通常の約6倍の長編です!今回はクリスマスのお話です。
よろしければ、YouTubeチャンネルを登録もお願いいたします!

デザインこねこでは、オリジナルキャラクター制作を承っております。

弊社はブランディングも得意としていますので、企業、サービスのブランディングに合わせたキャラクターの制作が可能です!

気になる方は、お気軽にお問い合わせください!

長嶺 喜和|Nagamine Kiwa  facebook

デザインこねこ株式会社 代表取締役社長/クリエイティブディレクター/イラストレーター/デザイナー

1979年神奈川県小田原市生まれ。多摩美術大学情報デザイン学科(一期生)にて、インスタレーションアートを学ぶ。在学中よりウェディングアルバム制作会社の仕事の受託をはじめる。もっと様々なデザインをお客様と直接やりとりをしながらつくりたいという思いから2009年に「デザインこねこ」を創業。小田原地下街「ハルネ小田原」開業プロモーション受注を期に2016年に法人化。その後も、小田原城のリニューアル「小田原城 平成の大改修」のPR全般などをはじめ、小田原市の自治会情報誌「小田原回覧板系フリーマガジン おとなりさん」の発行(自社事業、季刊7万部発行 *現在休刊中)など、小田原市を中心とした西湘エリアにて「地域密着のデザイン会社」として展開を続ける。画家である母の影響で幼少より絵に親しみ、現在は母の主宰するアトリエ・コネコで子どもたちへ向け絵画の講師も行っている。